2022年秋、読書のすすめ

2022年6月1日~2022年8月31日までに読んだ書籍の中から、カテゴリ別に良かった本を紹介します。

政治・社会

ドキュメント婚活サバイバル

サイト管理人

サイト管理人

 婚活現場を見てきた人が語る婚活人のありがちな行動は、理想の高い男女をブッタ切る内容になっています。

 婚活をするわけではありませんが、私も読んでいて男性として見直さなければならないところに気づきました。

経済安全保障

サイト管理人

サイト管理人

 世界レベルの外交や、日本がさらされる危険性、軍事費の増額の理由などが、見えてくる書籍になっています。

 世界的な混乱の中で、不安を煽る本が溢れていますが、その中でかなりマトモな一冊だと思います。

減速する素晴らしき世界

サイト管理人

サイト管理人

 経済成長、人口増加などの数字が上がることが、各国の民衆にとって幸せなのかは図れないのです。

 スローダウンは悪い事ばかりではありません。そんな観点を学んびました。

自己啓発・実用書

静かな人の戦略書

サイト管理人

サイト管理人

 内向的な人の才能がよりわかる書籍です。向き不向きは住んでいた環境や、先天的なものによって、大人になるまでに育ってしまいます。

 そんな向き不向きを活かして、仕事したり生活していけば良いのではないでしょうか。

飯は食えるときに食っておく寝れるときは寝る

サイト管理人

サイト管理人

 気力が湧かないときの対処法が書かれています。

 愛すべき自衛隊のコラムも面白かったです。

「女子ボス」のトリセツ

サイト管理人

サイト管理人

 実際に遭遇したことのある女子ボスの特徴が書かれていました。良くないな~と思った時には、上司の耳に触れるようにしてきました。忙しい現場ほど、あるあるです。

 新人が女子ボスのせいで辞めていくのは、その会社の存亡に関わります。

 自分のテリトリーを守るのは女性の本能なので、女子ボスの周りの人や、女子ボスになりそうになってしまった方へ、購読をオススメしたいと思います。

ビジネス・経済

成長の臨界

サイト管理人

サイト管理人

 今の社会現象を濃縮したような本になっています。

 本の分厚さにビビッてしまいそうですが、そこまで難しい内容ではありません。

 日本経済を総括した内容を読んでみてはいかがでしょうか。

基礎から学ぶ商法

サイト管理人

サイト管理人

 数あるジャンルの商売から、基礎の商法をまとめた1冊です。

 多くの人が疑問に思いそうなことをQ&Aのように答えてくれます。

 辞書代わりにもできる書籍なので、商売に興味のある方は購読してもよいのではないでしょうか。

投資の大原則

サイト管理人

サイト管理人

 ヤッパリ一番わかりやすかった。

 将来のことを考えて行動しようと思うなら、この本を読んでみたほうが良いかもしれません。

 個人でやれることがシッカリ記されています。

 投資初心者なのであれば、他の投資家の本を読むより先に、まずはこの本から入ってみて下さい。

ビル・ゲイツの思考哲学

サイト管理人

サイト管理人

 ここまでやれば、世界のトップに君臨できるという思考哲学を学んだような気がします。

 ここまで突き詰めることで、幸せに感じられるのであれば参考にして下さい。

 自分で考えたり、アイディアを受け入れることは、やっぱり重要な気がしました。

 もっと、素直にならなければなりません。

ブログで5億円稼いだ方法

サイト管理人

サイト管理人

 普段は読んだら売りに出して、読みたくなったら買い直すのですが、手元に置いて少しずつ参考にしている書籍です。

 まだまだ、自分のブログにやり方を投影できていませんが、この書籍は凄く分かりやすかったので、順次対応できたら良いなと考えています。

歴史・哲学・科学

地理学入門

サイト管理人

サイト管理人

 世界的な農業危機が起ころうとする時代に、読んでおいた方が良いのではなないかと思う書籍です。

 原産地や世界の農業の方法が書かれていて、本当に勉強になる本です。

 何年も前の書物なので、データは古いですが、それでもタメになります。

ロシア点描

サイト管理人

サイト管理人

 ロシアの民間から見た、ロシア人が書かれています。

 ロシア人も人なのです。そんなことを思いました。

 環境が違うので、人柄も違いますが、人間くさいものを持っています。

才能の科学

サイト管理人

サイト管理人

 努力の仕方、脳の仕組みがわかります。

 先天的要因は、かなり小さなものなのではないか?と、この本を読み終えた時には感じているはずです。

健康

体にいい水の飲み方

サイト管理人

サイト管理人

 考えるのが面倒で、ずっとデカフェのコーヒーを毎日チビチビ飲んでいたのですが、この雑誌を読んでデカフェコーヒーから軟水に切り替えました。

 かなり具体的な水分補給が学べて、参考になるので拝見してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です