エッセイ集?「ぜんぶ、すてれば」の紹介

書籍情報

タイトル

ぜんぶ、すてれば

著者:中野喜壽(なかの よしひさ)

東方文化支援財団代表理事 元寺田倉庫代表取締役社長兼CEO

1944年生まれ。

幼少期、祖父母の元で「全ては自己責任」という考え方を厳しく叩き込まれ、その医師は人一倍強く持っていると自負する。好きな言葉は「因果応報」。
その後、弘前高校、千葉商科大学卒業後、伊勢丹に入社。
子会社のマミーナにて社会人としてのスタートを切る。
1973年、鈴屋に転職、海外事業にも深く携わる。
1991年、退社後すぐに台湾に渡る。
台湾では、力覇集百貨店部門代表、遠東集団薫事長特別顧問及び亜東百科COOを歴任。
2010年、寺田倉庫に入社。2011年、代表取締役社長兼CEOとなり、2013年から寺田倉庫が拠点とする天王洲アイルエリアを、アートの力で独特の雰囲気、文化を感じる街に変身させた。2018年、日本の法人格としては初となるモンブラン国際文化省の受賞を果たす。
2015年12月、台湾の文化部国際政策諮問委員となる。
2019年6月寺田倉庫を退社。2019年8月、地域や国境を越えた信頼感の醸成をはかり、東方文化を極めたいという飛躍したビジョンを持つ東方文化支援財団を建設し、代表理事に。
現在に至る。

そでより抜粋

出版

ディスカヴァー・トゥエンティワン

内容

 人生100年への備えが必要な時代。
 膨大な情報が流れていくなかで、過去の事例には頼れない。
 自分の意見を持ち、世の中に発信しなければならない。
 先の未来を考えると、不安でいっぱいになる。
 こんな時代で生きるには、どんな知識を持ち、いかなる力をみにつけなければならないのか。
 何も、必要ない。ぜんぶ、捨てればいい。

 中野喜壽さん、70代後半。伊勢丹、鈴屋、寺田倉庫で事業を成功させた立役者です。そんな成功者の考え方が詰まっている、力強いエッセイ集となっております。

 自分を妨げるものはぜんぶ捨てて、颯爽と歩いていきましょう。

今日を生きる

 「明日が来ること」が絶対ではないのだから、今日できることは今やりましょう。準備万端の日は一生来ないのだから。

 自分が納得できないことはやらなくていいです。やりたいことが、なくてもかまいません。正直であれば、道は開けます
 私(著者)は、通っていた花屋のおばちゃんの紹介で、伊勢丹の子会社マミーナに入社できました。立ち上がったばかりの会社なので、仕事はなんでもやらせてもらいました。「やりたいことがない」と言っていたことが、引き寄せた幸運です。

 務める上で、愛社精神はいりません。いつでもやめられる勇気をもってください。がんばり過ぎたら、やめていいのです。
 良くない感情を引きずって、未来があると思いますか。

 5年後の将来より、今、夢中になれることに集中しましょう。この世に安定などないのです。変化に対応してください。人生は一瞬です。特に若いときほど、なんでも気楽やってみたらいかがでしょうか

ぜんぶ、捨てる

 好き嫌いをハッキリ意識するようにしてきました。自分の軸を中心に直観で判断することで、決断力の基礎になったと感じています。

 ものを捨てると自由になれます。余計なものを捨ててきました。

  • 家も車もいらない
  • 高級な時計にも興味はない
  • 思い出にしがみついてはいけない
  • 持ち歩くのは、せいぜい小さな鞄1つでいい
  • 予定を捨てて、ひらめきの時間をつくる
  • 飲み会は参加しない、人間関係はがんばって広めるものじゃない
  • 仲間は、明るく未来を語れる人だけでいい
  • 慣れを捨てて、刺激を求める
  • 執着は捨てる
  • 本は捨てる、また読みたくなれば買えばいい
  • 服もすてる
  • いつも新鮮なじぶんでいる
  • 新聞を捨てる
  • スマホも、通話機能だけあればいい
  • 映画はスマホでみない、観るなら映画館でみる

 余分な物をすてれば、持ち物の数は減るでしょう。捨てる贅沢が、新しい価値となるはずです。

営み方

 優秀なスタッフたちを信じて任せます。僕がやるより百倍仕事が早いのです。できたら褒めるし、できなければ我慢します。成果を出したいのなら、任せ上手にならないといけません。

 一秒でも早くジャッジする。社長に一番必要な要素だと思います。

 ホウレンソウはいらないです。仕事を始めるための資料作りなんて、時間の無駄です。だけれど、結果には厳しくしています。やるのは自由、結果がでなければ給料が下がるだけです。

 数字は裏切りません。大体のお金の流れで、会社の経営が見えてきます

 会社もチームも生き残ってこそ、恩返しができるのです。顔色をうかがっていては、手遅れになります。

 部下を育ててきた意識はないです。人を育てるなんて、大それたこと言えません。むしろ僕のほうが部下に育ててほしいとすら思っていました。

 思いつきではじめたことが、思わぬ展開を呼ぶことがあります。なりゆきで始めた講義が評判を生み、台湾の企業から毎週のように、生徒が派遣されてきました。
 気づけば、グループの中核会社の事業COOになっていました。
 妙な事になったと、思いながらも台湾に居続けたのは、日本の田舎のような雰囲気がとてもよかったのです。台湾の文化「やってダメなら仕方ない」という潔さは、僕は好きなんです。

 役職なんて自慢にならない。シンプルに「さん付け」でいいでしょう。

 余白を作り、耳を澄ませて、相手の求めているものを感じとります。こだわりを捨てて、相手が求めているものを、提供することが大切です。わからないことは、聞けば誰かが教えてくれます

今を、たのしむ

 ふらりと立ち寄った先に出会いがあります。「寺田倉庫」がそうでした。勉強会のメンバーだった人を、ふらっと立ち寄ったところからです。

 ノープランの旅が楽しいです。レストランを現地で人に聞き、雰囲気のいいお店を見つける。お店が気に入ったら、そのお店でホテルを教えてもらう。良いお店は、いいホテルを知っています。

 お金の使い道は、自分で決めます。学生の展示会で、作家が提示した十倍の値段で買うこともあります。自分が「価値がある」と感じたものに、お金を使いたい。

 本当に残るものは、「形にならない思い」です。子どもや部下に対して、なぜ怒るのかの「思い」もセットで、伝えないと残らない。形ないものをどれだけ残せるかです。

 人生の楽しみは変わります。
二十代は、女の子とデートすること、
三十代は、子どもの成長、
四十代は、仕事。
 どの年代もそれぞれに充実していました。心残りは、ほとんどありません

購入リンク

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/23 19:55:42時点 楽天市場調べ-詳細)

amazonはコチラ

(Visited 9 times, 1 visits today)
関連記事