実用書『「フェルミ推定」から始まる問題解決の技術』

※ニートが興味をもった部分を紹介します。

はじめに

書籍情報

タイトル

「フェルミ推定」から始まる問題書解決の技術

著者

高松智史

 コンサルタントに限らず、すべてのビジネスパーソンに少しでも分かりやすく、「考える力」を伝えています。
 「考えるエンジン口座」「考えるエンジンちゃんねる」を提供中です。

Twitter

出版

ソシム株式会社

銭湯の市場規模を考える

銭湯の市場規模 =【銭湯の数】 × 【年間、1つの戦闘の売上高】

この市場規模を分解します。皆さんはどれがよいと思いますか?

  1. 【銭湯の数】 × 【1日の売上高】 × 【営業日数】
  2. 【銭湯の数】 × 【1週間の売上高】 × 【営業週数】
  3. 【銭湯の数】 × 【1カ月の売上高】 × 【営業月数】

正解は②です。

 銭湯に入るサイクルは、基本的に「週単位」で行動が変わるのが一般的であることが想像できると思います。平日と土日の区別もつけづらいのです。市場規模を考えるときは、値の置き方を良く考えましょう。

 更に分解していきます。

銭湯の市場規模 = 
【銭湯の数】 × 【1週間の売上高】 × 【営業週数】 =
【銭湯の数】 × 【1つの銭湯のキャパシティ】 × 【1週間の回転数】 × 【1回の銭湯の利用料金】 × 【営業週数】

 まだ、あいまいな単語キャパシティがあるので、これも置き換えます。

銭湯の市場規模 =
【銭湯の数】 × 【1つの銭湯のコインロッカーの数】×2(男、女) × 【1週間の回転数】 × 【1回の銭湯の利用料金】 × 【営業週数】

 銭湯の数を駅単位で考えてみます。【銭湯の数】 = 【駅の数】 × 【1つの駅にある銭湯の数】と具体的なものを仮に当てはめます。 

銭湯の市場規模 =
【駅の数】 × 【1つの駅にある銭湯の数】 × 【1つの銭湯のコインロッカーの数】×2(男、女) × 【1週間の回転数】 × 【1回の銭湯の利用料金】 × 【営業週数】

 ざっくりと、数字を入れていきましょう。

銭湯の市場規模 =
【6000駅】 × 【1】 × 【30】 × 2 × 【14】 × 【500円】 × 【52週】
=  1,310億円

と、なります。

 1つの駅にある銭湯の数は、もう少しありそうな気がしませんか?簡単に地方と都内の場合で場合分けを考えてみましょう。使うのは、フレームワークです。

地方都内
住宅街駅に1つ駅に3つ
オフィス街5駅に1つ2駅に1つ

計算してみましょう。

地方都内
住宅街3,500駅×11,500駅×3
オフィス街500駅÷5500駅÷2

(3,500駅×1 + 1,500駅×3 + 500駅÷5 + 500駅÷2 ) ÷ 6,000駅 = 1駅に1.4銭湯と割り出せました。

銭湯の市場規模 =
【駅の数】 × 【1つの駅にある銭湯の数】 × 【1つの銭湯のコインロッカーの数】×2(男、女) × 【1週間の回転数】 × 【1回の銭湯の利用料金】 × 【営業週数】

銭湯の市場規模 =
【6000駅】 × 【1.4】 × 【30】 × 2 × 【14】 × 【500円】 × 【52週】
1800億円

銭湯の売上市場も、ここまで思考できてしまいます。

コロナ後の製薬会社の問題解決

コロナで何が変わりそうなのか?

  • 具体的には、コロナの影響により、電話を含めたリモート営業の価値が高まる
  • コロナ前は病院に足しげく通い、お医者さんを待つスタイルだったので、電話などのリモートは失礼に当たるということで難しかった
  • それがコロナにより、リモート営業でもいいよ!となった

 これを踏まえてMR数を考えていきましょう。(MR=医薬担当者)

現状のMR数
= 【エリア拠点数】 × 【1つのエリアにある病院数】 × 【病院あたりのMR数】

 戦略的に変えるべきなのは、【病院あたりのMR数】です。

 フレームワークで考えていきましょう。

自社薬シェア小規模大規模
1位領域営業のリソースを減らす。
少数精鋭の優秀な営業がリモートで行う形に進化させる
守りに入る。
稼ぎ頭なので、営業はかえません。
2位以下大規模病院よりはお医者さんが柔軟。
リモート営業への教養度があるので、基本線で行けばリソースを半分にできる。
営業を1.5倍にする。
「変えづらかったけれど、営業がこないからかえようかな」と思われいるところを狙う。

 だいたいこのような営業戦略になるのではないでしょうか。

 「答えのないゲーム」は「フェルミ推定の技術」で圧倒的に「地に足をつけた」ものにできます。

感想

 フレームワークで体系化したり、推測できる数字まで分解することで、問題解決できるのではないか、という書籍だったと理解しました。

 考える力を養うのに、いいかもしれません。

 具体的な数字で考えろ!とおっしゃる書籍のまた1つです。より具体的な方法が書かれていますので、「数字を見ろ。と言われても、何から考えていいかわからない」という方は参考になるのではないでしょうか。

 ディズニーやUber、有料動画配信サービスなど多数の例があるので、自分がわかるところから読んでも面白いと思います。

購入リンク

created by Rinker
¥2,420 (2024/09/12 06:00:57時点 楽天市場調べ-詳細)

amazonは↓

著者書籍

(Visited 28 times, 1 visits today)
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です